お知らせ

お部屋の窓を開けると気持ちのよい風が通り抜けるさわやかな季節になってきました。天候にも恵まれ、園庭や公園あそびなど戸外活動を元気いっぱい楽しんでいる子どもたちです。

 

5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置づけが変更されました。子どもたちと表情を見せあいながらやりとり出来るようになったことを嬉しく思っています。基本的な感染症対策を引き続き行いながら、初夏を楽しんでいこうと思います。

 

令和4年度より保育所型認定こども園に移行しました.

 

 

     ぽかぽかひろば

    

   毎週火曜日10:00~11:00行っています。

お子様が安心して参加出来るように、親子で参加していただきます。

お子様の同年齢クラスに入って頂き、

友達と遊ぶ楽しさや保育園ならではの遊びを色々経験をして頂けるようにしています。

また、

育児相談・食育相談・発達や成長に心配がある等の相談をお受けしています。

外に出ることが不安がある等の際には、

電話でも相談をお受けしていますので、お気軽にご連絡下さい。

 

 

 

                                    

 

 

 

 

                                                                           

 

 

 

 

 

今月の予定

5月

2023年05月09日 そら組クラス懇談会 17時から行います。
2023年05月10日 そよかぜ組クラス懇談会 17時から行います。
2023年05月11日 つき組クラス懇談会 17時から行います。
2023年05月15日 ひかり組クラス懇談会 17時から行います。
2023年05月16日 ほし組クラス懇談会 17時から行います。
2023年05月17日 にじ組クラス懇談会 17時から行います。
2023年05月18日 全園児内科検診 園医の先生に年に2回診てもらっています。(乳児クラスは毎月)
2023年05月18日 たいよう組 17時から行います。
2023年05月24日 誕生会 5月生まれのお友達をみんなでお祝いします。
2023年05月25日 お弁当の日 おうちの方に作ってもらったお弁当をいただきます。
2023年05月31日 避難訓練 不審者対応の訓練をします。
2023年06月02日 歯科検診 クリアー歯科の先生に年1回診てもらっています。9:30~より
2023年06月08日 小学校との交流会(年長児) 西白石小学校2年生と1年を通して交流していきます。
2023年06月10日 親子リクリエーション 9:00~ 行います。
2023年06月13日 乳児内科検診 2歳まで毎月園医の先生に診てもらいます。
2023年06月15日 6月のお誕生会 お誕生日のお友だちを皆でお祝いします。
2023年06月19日 プール開き プール遊びの約束事を確認したり、楽しいプール開きの会をします。
2023年06月22日 お弁当の日 たてわりで行います。
たてわりさんは、お弁当の準備をお願いします。
2023年06月28日 通報訓練 火災の訓練をします。
2023年06月30日 お泊まり会(年長児) 年長児のお泊まり会を行ないます。7/1(土)はご協力日となっています。

園の様子

全園児歯科検診

園の様子

歯科医院の先生に来て頂き、診てもらいました。
結果は後日、個々に書面にてお渡しする予定になっています。

日々の様子

園の様子

自分で上手に牛乳を飲めるようになってきています!朝のおやつで、元気チャージして元気いっぱい遊んでいますよ!

日々の様子

園の様子

毎日ワクワクがいっぱい!お外で元気いっぱい楽しんでいます。

日々の様子

園の様子

お友だちと一緒にすくすく大きくなってまーす!!

日々の様子

園の様子

保育園たのしいよ~!

お弁当の日

園の様子

お弁当、作ってくれてありがとうございました~!!

お弁当の日

園の様子

公園で楽しく遊んだ後、おうちの方に作ってもらったお弁当を頂きました!嬉しくてみんなの笑顔が一層輝いています!

5月お誕生会

園の様子

クルクル×2ミラクルパワー!ちちんぷいぷいのプイ!!の合言葉で、たくさんのマジックが成功しましたよ~!!

5月お誕生会

園の様子

お誕生会で、大好きなお友だちから、お誕生会カードをもらいました!おめでとう!カードには、手形や、保護者や担当からのメッセージカードがあります。

5月お誕生会

園の様子

紙を引っ張ると、白い絵に色がつく不思議マジックを見せてくれましたよ~!

5月お誕生会

園の様子

新聞紙にお水を注いでも・・あら、やぶけませーん!すごいでしょ~!と、マジックしてくれましたよ~!

手洗い指導

園の様子

丁寧な手洗いうがいの再確認のためのお集まりをしましたよ!みんな、真剣な眼差しで、聞いていました!

4月お誕生会

園の様子

とても楽しい誕生会の試合になりました!みんなナイスプレーでした!

4月お誕生会

園の様子

応援の発表をしたり、お誕生カードをもらったよ!

4月お誕生会

園の様子

ファイターズの野球選手になりきってのお誕生会!BBも登場しましたよ!

こいのぼり会

園の様子

園庭からの声援に合わせて、年長さんの男の子が力を合わせてこいのぼりを揚げてくれましたよ!

進級式

園の様子

園長先生に新しい帽子をもらい、ひとつ大きくなった事に大喜びでした!

新一年生

園の様子

入学式の後、ピカピカのランドセルを背負って遊びに来てくれました!元気いっぱい通ってね!
入学おめでとうございます!

年長卒園遠足②

園の様子

こぐま座で人形劇を見てきました。
他にも児童会館で遊んだりと盛りだくさんな1日でした!!

年長卒園遠足①

園の様子

地下鉄を乗り継いでお出かけしてきました。
どこに行ったのかと言うと…

模擬結婚式

園の様子

先生達のお祝いをみんなでお祝いしました!
幸せになってね!

送る会②

園の様子

在園児のみんなから、手づくりの花のプレゼントをもらった年長さん!
保育園のこと、いつまでも忘れないでねー!!

送る会①

園の様子

保育園のお友だちとのお別れの会をしました。
卒園式で歌った歌をうたってくれましたよ。

クラスお引越し

園の様子

そよかぜさん、たてわりさんは、自分たちの荷物を持って、新しいクラスへお引越ししましたよ。

卒園式

園の様子

小さかったみんなが、こんなに大きくなりました!
とても素敵な卒園式でした!

卒園式練習風景

園の様子

園長先生に見守られながら、卒園式の練習を頑張っている年長さんです。

たてわりさんの様子

園の様子

お友だち大好き!毎日元気いっぱい遊んで、思いきり楽しんでいます!

交流会

園の様子

小学校のお兄さん、お姉さんはとても優しく、小学校入学の期待がさらに膨らんだ年長さん達です。

交流会

園の様子

2年生のお兄さんに、学校の中を優しく案内してもらいました!

2月のお誕生会

園の様子

2月なのでチョコレートのクッキング!出来たチョコカードを、保護者の方にプレゼントしたお誕生会でしたよ❤

豆まき会

園の様子

とっても可愛い小鬼さんに変身です!
オニは~そと!!

豆まき会

園の様子

頑張って豆まき会を終えました!
玄関で鬼の手紙の前でハイ、ポーズ!!

雪遊び会

園の様子

そよかぜさん、たてわりさんは、白生公園に行きソリリレーや、色々なゲームを元気いっぱい楽しみました!

1月のお誕生会

園の様子

2階グループは、絵本を基にしたミニ劇を発表して楽しみましたよ!

1月のお誕生会

園の様子

感染対策で2部に分かれてお誕生会をしました。
乳児さんは、色水マジックショーをアットホームな感じで楽しみましたよ~!

おもちつき会

園の様子

年長さん達がおもちをついて、年中さん、年少さんはおもちをこねこねしましたよ。

おもちつき会

園の様子

小さいクラスのお友だちのクラスは福笑いや、塗り絵を楽しみました。

おもちつき会

園の様子

おもちは、とっても柔らかいよ~!こねこね楽しい!と、笑顔の年少さんです。

服回収活動参加報告⑤

園の様子

ボランティア局の方に、白石中央保育園での回収量(体感500着位)が凄く、保護者の方にも是非感謝の気持ちをお伝え下さいとお言葉を頂いております。当園は今後もSDG‘Sに積極的に取り組んで参ります

服回収活動参加報告④

園の様子

この度、市立札幌開成中等教育学校ボランティア局様より、子ども服回収活動ご協力のお礼のお手紙を頂きましたのでご報告いたします。

服回収活動参加報告③

園の様子

このプロジェクト参加依頼は保護者の皆様にもご理解頂き、玄関に設置した回収箱には、約二か月間に何度も溢れるほどの沢山の服が集まりました。保護者の皆様にはご協力頂き本当にありがとうございました。

服回収活動参加報告②

園の様子

子ども達が、お楽しみ会で学んだSDG‘S。今回、自分達が小さい頃に着ていた服を回収し、世界の難民に届けるというお姉さん達のお話を聞き、よりSDG‘Sへの取り組みに意欲を高めていました。

服回収活動参加報告①

園の様子

8月に開成中等教育学校ボランティア局の方が来園し『届けよう!服のチカラプロジェクト』の協力依頼がありました。この日は年長さんが代表でプロジェクトやSDG‘Sについてのお話を聞きました。

SDG,s表彰式

園の様子

一年かけて取り組んできた、年長児の活動。公園のゴミ拾いなど頑張ったことを発表しました。みどりさん!カッコよかったです!

クリスマス会①

園の様子

可愛い衣装で記念撮影!可愛いサンタさんとトナカイがいっぱいです。

クリスマス会②

園の様子

クリスマス会では色々なゲームや遊びを各クラスで楽しみました。

クリスマス会③

園の様子

たてわりにはサンタさんがやってきておもちゃのプレゼントをもらいました!サンタさん、ありがとう!

12月お誕生会:2部

園の様子

紅組の女の子はきつねダンスを披露!とってもキュートでした。

12月お誕生会:2部

園の様子

出し物は紅白歌合戦!白組の男の子は、ヒゲ男演奏!
エア演奏もバッチリでした。

12月お誕生会:1部

園の様子

積み木でツリーを作ったり、ケーキを貼り合わせたりしました。やる事盛りだくさん!頑張りました!

年長児交流会

園の様子

小学校でお買い物ごっこをしました。色々なゲームコーナーや手作りおもちゃでいっぱい!楽しく遊んできました。

にじぐみ・紙遊び

園の様子

廃材で遊ぶと…楽しく可愛い変身が見られます。

キャンプごっこ

園の様子

寒い冬に楽しい室内遊びを!なんちゃってキャップごっこしました。写真は焼きマシュマロです。

お遊戯会まであと少し

園の様子

総練習も本番さながらの迫力で発表しました。クラス同士の見せ合いっこ、子ども同士大きな拍手が沸き起こりました!本番も頑張ってね!!

お遊戯会にむけて…

園の様子

お遊戯会で発表する音楽劇への導入遊び。はらぺこあおむしの塗り絵もこんなに一生懸命です。

11月お誕生会

園の様子

今月はミッキー&ミニーに変身して出し物をしました♪

お遊戯会 乳児総練習

園の様子

本番さながらの練習♪
たどたどしいセリフがとってもかわいい発表でした!

お遊戯会 乳児総練習

園の様子

本番さながらの練習♪
みんなノリノリで踊っていました!

10月お誕生会

園の様子

食欲の秋なのでみんなが大好きな果物をテーマに♪果物に変身しミックスジュースの劇とくだものたろうのダンスを披露しました♪

年長交流会

園の様子

焼きいも会の午後は隣の小学校との交流会。
一緒にゲームをしたり、実際に焼いているところを見たりしました。

やきいも会2

園の様子

自分たちで作ったお芋のお味は…とってもおいしかったね~!

やきいも会

園の様子

毎年恒例の焼きいも会。みんな朝からワクワクしながら登園です!
子どもたちが洗ったり紙に巻いたお芋をお外で焼いておやつの時間に食べました!

社会見学(年中長)

園の様子

今年は円山動物園へ!
施設内はもちろん、バスの中でもとっても楽しんでいました♪

通報訓練

園の様子

白石消防署から借りた防火服を、代表して年長児が着用し、記念写真を撮りました。

たてわりお弁当2

園の様子

レジャーシートを敷いてクラスごと園庭で食べました。

たてわりお弁当

園の様子

お天気に恵まれ、ほし組はぽっぽ公園、つき組はもつき公園、たいよう組は東札幌公園に行って来ました。

そよかぜ遠足お弁当

園の様子

公園から帰って後は、保護者の作ってくれたお弁当をモリモリ食べて大喜びのそよかぜさんでした。

そよかぜ遠足

園の様子

わらべ公園へ行ってきました。保育士お手製のお散歩バックに木の実や葉っぱを入れて秋の自然をたくさん集めてきました。

9月誕生会

園の様子

1部の乳児は秋をテーマに出し物をし、大きな栗の木の下でを歌って踊りました。2部の未満児・幼児は『ぽんたの自動販売機』の劇をしながら将来なりたいものの発表をしてくれました。

交通安全教室

園の様子

指導員の方に、横断歩道の渡り方など交通ルールについて学びました。

運動会

園の様子

お天気にも恵まれ、子どもたちも練習の成果を発揮することができました。

社会見学(年長児)

園の様子

青少年科学館に行ってきました。プラネタリウムをみんなで見たり、お母さんが作ってくれたお弁当を食べました☆

8月誕生会【2部】

園の様子

お誕生児さんがかわいいオバケに変身☆にこにこと嬉しそうでした!!

8月誕生会【1部】

園の様子

夏祭りがテーマ!!
屋台に売られている美味しそうな食べ物を1つ買って嬉しそうな誕生児さんでした♪

元輝太鼓

園の様子

年長児による『元輝太鼓』です。
夏祭りで披露するために、たくさん練習をしてきました!!
みんなでお揃いの衣装を身に付け、気合も十分♬

夏祭り

園の様子

各クラス『まつり』をテーマに盆飾りを作りました!!
アイデア溢れる色とりどりの盆飾りが風に揺れていました。
みんなの願いが叶いますように☆

手洗い指導

園の様子

保健係の先生から、手洗いの正しい方法を教えてもらいました。
みんな真剣にスライドをみていて、手洗いの大切さを学びました☆この日から、手洗いがとても上手にできるようになりました♪♪

にじ組砂遊び

園の様子

先生のお話を真剣に聞く子ども達。
裸足で砂の上を歩くのは、足の裏の刺激にもなり運動面の発達にも繋がります!!

ひかり組水遊び

園の様子

赤ちゃんクラスはテラスで水遊び!!
小窓から外をのぞいたりして楽しみます。もっと暑くなれば、シャツ1枚で遊ぶ予定です♪

7月お誕生会

園の様子

1部は、誕生児さんが楽器を持って色々な歌を披露♬
2部は、誕生児さんが素敵なマジックショーを披露し楽しい会になりました☆

お弁当の日

園の様子

今回は、とても暑い日だったので保育園で水遊びを楽しみました♪♪たくさん遊んだ後は、お母さんが作ってくれたお弁当をみんなで食べました!!

交流会

園の様子

今年度初めての交流会。西白石小学校2年生と年長さんで小学校の体育館で顔合わせをして、『猛獣狩りにいこうよ』等をして楽しい時間を過ごしてきました。

お泊り会④

園の様子

他にも全職員で協力して盛りだくさんな内容を考えてチャレンジしてもらいました。閉会式では、お父さん・お母さんのお迎いで、やり遂げた自信と安心感でいっぱいになり、お母さんにギュー。

お泊り会③

園の様子

お昼ご飯は、お子様ランチと流しそうめん。楽しいひとときになりました。

お泊り会②

園の様子

室内遊び
SDG‘sのテーマにちなんで水のろ過にチャレンジしてみました。

お泊り会①

園の様子

テーマは…SせかいじゅうのDだれだってGげんきにしちゃうsさくせん!ドキドキわくわくの開会式❕園長先生のお話を聞いたり、一人ずつ、一番楽しみなことを発表をしました。

プール開き

園の様子

みんなでこれからのプールが楽しく遊べるように祈願しました。
その後には、大切なプールのお約束をみんなで確認しました。

お弁当の日

園の様子

雨だったのでたいようぐみさんは、椅子取りゲーム・猛獣狩りをしようよ等をして、お部屋でお弁当の日を楽しみました。

SDG’sを学ぶ⑧

園の様子

藤川紙業さんにお邪魔させて頂きました。ペットボトルとアルミ缶を振り分けるお仕事を見せて頂きました。リサイクルするぺットボトルは洗って出すことが大切という事を知りました。ありがとうございました。

SDG'sを学ぶ⑦

園の様子

セブンイレブンさんにお邪魔させて頂きました。ビニール袋のエコのお話や、ペットボトルは中の液体が入っていると、燃えるゴミになるので必ず捨てましょう等のお話をして頂きました。ありがとうございました

SDG'sを学ぶ⑥

園の様子

いつも保育園にお野菜等を運んで頂いている清川青果店の清川さんに地産地消についてや残さず食べる大切さのお話をして頂きました。これからも野菜等を沢山食べて大きくなります。ありがとうございました。

SDG’sを学ぶ⑤

園の様子

主任保育士から点字・点字ブロック・白杖などのお話を聞きました。とても身近なところに点字ブロックがある事に気が付いてびっくりしていました。みんなからありがとうのお手紙をもらっていました。

SDG'sを学ぶ④

園の様子

コープさっぽろさんにお邪魔させて頂きました。ペットボトルのリサイクル回収ボックスについて教えて頂きました。ママたちと行くいつものコープさんとは違う所が色々見れました。ありがとうございました。

6月お誕生会(2部)

園の様子

2部の出し物はお弁当のダンスをしました。その他にも、年長さんが上手に作った折り紙やブロック等を披露しました。

6月お誕生会(1部)

園の様子

1部の出し物は、誕生児さんがお弁当箱の歌に合わせてお弁当を作りました。

SDG’sを学ぶ③

園の様子

セイコーマートさんにお邪魔させて頂きました。リサイクルで牛乳パック・卵パックの回収を行なっていることについて教えて頂きました。お家の中を探してみます。ありがとうございました。

SDG'sを学ぶ②

園の様子

秀岳荘の方が子どもたちの目の高さまでしゃがんで、エコバックを利用すると5%割引されるお話をしていただきました。ほとんどのお客様が持ってきてくれるそうです。すごい☆ありがとうございました。

SDG'sを学ぶ①

園の様子

簡単な挨拶・「ございます」・白石中央保育園・『みどりさんの日』にみんなで歌う、歌のサビの部分等沢山の手話を教えて頂きました。
難しかったけど、とっても楽しかったです。ありがとうございました。

お弁当の日

園の様子

ほし組は、伝承遊びをしました。
お母さんが作ってくれた美味しいお弁当を食べることが出来ました。嬉しい☆

5月のお誕生会

園の様子

今回の子ども達からの出し物は、パウパトロールの猫を救出する劇をしました。

野菜を植えました。

園の様子

 たてわりのクラスごとで、野菜の作りたいものを決め、みんなで植えました。
 美味しくなりますように…❕❕

こいのぼり掲揚式

園の様子

全園児が見守る中、年長さんの代表6名がこいのぼりを揚げてくれました!!
その後は〖子どもの日〗をテーマにクイズをしたり、クラス対抗〖こいのぼり運びリレー〗をして楽しみました♪

4月お誕生会 2部

園の様子

2部は、〖はじめてのおつかい♪〗の曲に合わせて食材を集め、みんなでクッキング!!そして最後はみんなでダンスを踊りましたっ♪♪♪

4月お誕生会 1部

園の様子

コロナ対策のため、乳児と幼児の2部制で行いました。
1部は、何も描いていない白い画用紙から歌に合わせて消防車やおばけなどが出てくる仕掛けにビックリ!!

進級式

園の様子

たてわりさんが代表で会に参加し、一つお兄さんお姉さんになった事をお祝いしました。
園長先生から、ひとクラスごとに応援メッセージを頂き、代表のお友だちがカラー帽子を受け取りました。

入園式

園の様子

新しいお友だちが入園しました。
たくさん遊んで一緒に楽しもうね。

園の様子

社会福祉法人 浄照会 白石中央保育園
〒003-0013 札幌市白石区中央3条5丁目2-37
Tel.011-861-5178 Fax.011-861-5184