お知らせ
降り積もった雪の上で、おもいきっり雪遊びを
楽しんでいる子どもたち。
2月より新しいチューブも仲間入りして、
大興奮で白生公園のお山を滑って楽しんでいます。
ぽかぽかひろば
毎週火曜日10:00~11:00行います。
お子様が安心して参加出来るように、親子で参加していただきます。
お子様の同年齢クラスに入って頂き、
友達と遊ぶ楽しさや保育園ならではの遊びを色々経験をして頂けるようにしています。
また、
育児相談・食育相談・発達や成長に心配がある等の相談をお受けしています。
外に出ることが不安がある等の際には、
電話でも相談をお受けしていますので、お気軽にご連絡下さい。
ご興味のある方は、事前にご連絡下さい。
令和7年度保育士の募集をしています。
可愛い子ども達と楽しく過ごしてみませんか?
興味のある方は、直接(011)861ー5178にお電話下さい。
今月の予定
3・4月
2025年04月01日 | 入園・進級式 | 新しいお友だちが仲間入りします。 在園児も一つ大きくなって頑張ります。 |
---|
2025年03月03日 | ひなまつり会 | みどり(年長)ぐみさんが生きびなに変身して、みんなの前に登場。 |
---|
2025年03月04日 | 卒園式総練習 | 日々練習してきた卒園式を、あお組さん・きいろ組さん等、みんなにお披露目します。緊張しないで出来るかな⁉ |
---|
2025年03月08日 | 卒園式 | 毎日パパやママと通っていた保育園。色々な思い出を胸にこの日を迎えたと思います。最高な思い出の一日になりますように…。 |
---|
2025年03月13日 | 3月お誕生会 | 3月生まれのお友だちをみんなでお祝いします。今回の出し物は何かな? |
---|
2025年03月18日 | おくる会 | みどり(年長)組さんをみんなで今までありがとう。小学校でも頑張ってね!という気持ちで送る会です。 |
---|
2025年03月18日 | クラス発表 | 令和7年度の新クラスメンバーを午後より玄関に貼りだして、みんなで見に行きます。 |
---|
2025年03月21日 | お引っ越し(たてわり・そよかぜ組→たてわりへ) | 新たてわりクラスメンバーのクラスに子どもたちで引っ越しします。 |
---|
2025年03月24日 | お引っ越し(にじ・そら組→そよかぜ組へ) | にじ・そら組さんがそよかぜ組に引っ越しします。新そよかぜ組の誕生です。 |
---|
2025年03月25日 | お引っ越し(ひかり組→にじ・そら組へ) | ひかり組がにじ・そら組に引っ越しします。新にじ・そら組の誕生です。 |
---|
2025年03月26日 | 避難訓練 | ミサイルの避難訓練を行ないます。 |
---|
2025年03月27日 | 新一年生のお出かけ | 新一年生になる前に、最後の思い出作りに特別な時間を過ごします。 |
---|
園の様子
演奏会②

みんなの知っている曲を、マミーズブラスさんに沢山演奏してもらい、一緒に歌ったり踊ったり大盛り上がりで、とても楽しい時間となりました✨
演奏会①

保育園に吹奏楽団マミーズブラスが来園してくれました。
代表でみどり組さんのお友だちが指揮者にチャレンジしました。素敵✨
2月のお誕生会②

保育士の手作りのカードを大好きなお友だちからプレゼント✨
2月のお誕生会①

みんなの前で質問されて、ちょっぴり緊張して保育士に甘えん坊。
豆まき会②

にじ・そら組(1歳児)
鬼に豆(カラーボール)入れゲームをしました。豆を入れるより、鬼のお顔の方が気になるようです。
豆まき会①

ひかり組(0歳)
鬼に変身したり、豆まきをカラーボールでチャレンジしました。
ひらめきのじかん

あおさんの『ひらめきのじかん』
「ノージーのひらめき工房」から「お面」をテーマに
子どもたちが考えて独自のお面を作りました☆
ひらめきの回数を重ねる度に工夫の仕方に
「ひらめき」を感じます☆彡
お誕生会

今月は絵本の「てぶくろ」をテーマに劇の出し物を
しました☆ニコニコと可愛い表情での発表でした♪
ひらめきのじかん

みどりさんの『ひらめきのじかん』
「ノージーのひらめき工房」の番組を視聴し人形劇をテーマに今回は「3匹のこぶた」の人形を製作しました!
交流会

小学生のお兄さん・お姉さんが保育園に来てくれました
保育園内に隠された文字を探して言葉作りをしました☆
一緒に協力しながら探せて楽しそうでしたよ♪
ひらめきのじかん

きいろさんの『ひらめきのじかん』
「でーきた」という番組の中から「着替え」をテーマに行ないました!その後から意識してお着替えする子が増えました✨
雪遊び会

ひかり、にじ、そらクラスは園庭で雪と触れ合い楽しく雪遊びをしました♪
そよかぜ、たてわりクラスはアイス作りをしながらゲームを行ないました!
おもちつき会

年長さんが頑張ってお餅をつきました☆
年少・年中さんはお餅をコネコネ♪
0~2歳さんは会の後にお餅つきやお正月にちなんだ遊びをしましたよ☆
ひらめきのじかん

そよかぜぐみの『ひらめきのじかん』
粘土で作ったものを、たてわりさんのように一人ずつ
前に出てきて発表しました!初めてでしたが一人ひとり
しっかりとイメージをして作っていました☆
ひらめきのじかん

そよかぜぐみの『ひらめきのじかん』
初めて『ひらめきのじかん』を行ないました。
「ノージーのひらめき工房ミニ」から
「ねんど こねこね」をテーマに行ないました。
視聴後、実際に粘土に触れました
クリスマス会

ひかりにじそら『クリスマス会』
保育士の演奏を聴いたりクリスマスにちなんだ
遊びをしたり…楽しいこと盛りだくさんの1日☆
サンタさんも来てくれてプレゼントを貰いました♪
クリスマス会

そよかぜ『クリスマス会』
サンタさんからの手紙が届いて宝探しスタート!
みんなで謎を解きながら宝物を見つけて最後に
大きなツリーに飾り付け♪
最後には『サンタさん』も登場して写真を撮りました!
クリスマス会

たてわりクラス『クリスマス会』
ゲームをしたり、絵本を見たり、保育士の出し物を
見たり…楽しい時間を過ごしていると手紙が届きました
送ってくれた相手は…何とサンタさん‼プレゼントも届きました♪
12月のお誕生会

今月の出し物は「新・仮装大賞!」でした☆
豊富なアイディアで皆を楽しませてくれました♪
合格した時の嬉しい表情も可愛かったですよ♥
ひらめきのじかん

年少さんの『ひらめきのじかん』
その交換したものを見てイメージを膨らませて…
見えたものを更にイメージに繋げました‼
そして「○○に見えたので○○を描きました」という
発表をしました!
ひらめきのじかん

年少さんの『ひらめきのじかん』
「ノージーのひらめき工房」から
「♪ぐちゃぐちゃ」をテーマに
まずは自分でぐちゃぐちゃ✏
その後お友だちと交換!
ひらめきのじかん

年中さんの『ひらめきのじかん』
それから…みんなからサンタさんに
プレゼントしたいものも描きました。
出来上がったものを発表しましたよ♪
ひらめきのじかん

年中さんの『ひらめきのじかん』
おはなしでてこいから「クリスマスにはおくりもの」を
聴いて、物語に出てきたサンタさんから貰った靴下を各々イメージしてデザイン★
ひらめきのじかん

年長さんの『ひらめきのじかん』
1歳児クラスにじそらさんも来店し
大繁盛のお店屋さんごっこと
なりました★
ひらめきのじかん

年長さんの『ひらめきのじかん』
次は2歳児クラスの、そよかぜさん!
ひらめきのじかん

年長さんの『ひらめきのじかん』
まずは年少さん・年中さんが
お客さんとして来てくれました♪
ひらめきのじかん

年長さんの『ひらめきのじかん』
ついにお店の完成☆彡
お客さん来てくれるかな?
ひらめきのじかん

年長さんの『ひらめきのじかん』
今回は自分たちでグループを決めて
どんなお店を開店するかも話し合い
ました♪製作中です!
お遊戯会

たいようぐみ『ライオンキング』
練習通りで自信満々!当日は500点‼子どもたちも嬉しそうでした☆
お遊戯会

つきぐみ『リメンバーミー』
大きな声のセリフ、各学年ごとのダンス♪一人一人が輝いていました☆
お遊戯会

ほしぐみ『スイミー』
緊張する姿も見られていましたが心を一つに頑張っていました☆
お遊戯会総練習

にじそらぐみは『やっぱりレンガのおうちだね』の舞踊劇をします。
お遊戯会総練習

ひかりぐみは『ひかりずし』を行ないます。
お遊戯会総練習

つきぐみは『リメンバーミー』の劇をします。
お遊戯会総練習

たいようぐみは『ライオンキング』の劇をします。
お遊戯会総練習

職員の出し物としてトーンチャイムの演奏をします。
お遊戯会総練習

ほしぐみは『スイミー』の劇をします。
お遊戯会総練習

そよかぜぐみは『どうぞのいす』の劇をします。
11月のお誕生会

誕生児によるマジックショーを楽しみました!!みんなビックリのマジックがたくさんでした!!
年中児サッカー教室

コーチが来てくれてサッカーボールを使ったゲームを楽しみました。上手に出来るとグリーンカードを出してくれて、たくさん盛り上がりました!!
年中児ひらめき

『ビリビリで何つくる?』のTV視聴したあと、それぞれ自分たちでイメージしたものを作りました。そばや水など色々な作品が出来ました!!
ハロウィン

お家から仮装してきた子どもたちと
色々なゲームをしたり、保育園を練り歩たり!!
楽しいハロウィンを過ごしました。
交流会②

ゲーム後は一緒に焼き芋を食べました。卒園児のお兄さんお姉さんもたくさんいて、楽しく過ごしました!!
交流会①

年長さんと西白石小学校の2年生とで、葉っぱ集めゲームをして楽しみました!!
焼きいも会②

落ち葉を入れて焼くと煙がいっぱい!!
じっくり焼いてホクホクおいしい焼き芋ができました!!
焼きいも会①

大きなお芋の劇を見た後、年少さんはお芋洗い・年中さんは新聞紙巻き・年長さんはアルミホイルを巻き、焼き芋の準備をしました。
年長SDGS活動

「どうやって新しいものに変わるんですか?」と質問するなど、たくさん学ぶことができました。ありがとうございました!!
年長SDGS活動

藤川紙業さんにお邪魔させていただき、ペットボトルとアルミ缶を分けたり、ペットボトルを小さくつぶす作業を見学させていただきました。
10月お誕生会②

ダンスや楽器演奏など音楽あふれる楽しいお誕生会でした!!
10月お誕生会①

年長さんが、歌のお兄さんお姉さんになって司会をしてくれました!!
年少 社会見学

円山動物園に行ってきました!!
かわいい動物たちに大興奮の年少さんでした!!
年中 社会見学

北海道こどもの国に行きました!!
身体をいっぱい動かしたくさんの遊具で遊んできました!!
年長 社会見学

滝野すずらん公園に行ってきました!!
ハロウィンの飾りがたくさんでみんな大喜びでした!!
日々の様子③

秋みーつけた!
くりの木公園へ遊びに行きました。
たくさんの栗や松ぼっくりを
見つけて触れてみました☆
日々の様子②

公園帰りのお散歩カーの中で
気付けば2人とも頭をくっつけて夢の中。
どんな夢を見てるのかな??
日々の様子①

たいようぐみ!きゅうりを収穫しました!
なんと!!!今年は25本収穫出来ました☆
みんなの愛情たっぷりで美味しく育ちました!
運動会③

恒例の年長マラソン!
1位を目指してみんな頑張りました☆
キラキラの金メダルもらえて嬉しかったね!
運動会②

控室ではちょっぴりドキドキしながら
スタンバイをしているみんな!
トトロに変身してネコバスに乗って
泣かずに入場できました☆
運動会①

乳児の運動会はホールで開催されました!
大好きなご家族のみんなに応援されて
頑張りました!
運動会総練習②

今週末の運動会へ向けて
練習に気合が入るたてわりさんです!
運動会総練習①

運動会に向けて乳児クラスも
楽しく練習しています!
ゴミ拾い

SDGsの一環で年長さんが
公園のゴミ拾いをしました!
お菓子の袋やペットボトル等様々なゴミを発見!
みんなで使う公園みんなで綺麗にしていきましょう
お誕生会②

9月は15名のお誕生児さんのお祝いをしました!
みんなはらぺこあおむしに変身をして
とても可愛い劇を発表してくれましたよ☆
お誕生日おめでとう!!!
お誕生会①

大好きなお友だちから
お誕生カードをもらいました!
嬉しい気持ちとちょっぴり緊張している様子の
9月生まれさんでした。
年長お弁当の日

年長さんは南郷丘公園へ行ってきました!
少し遠い公園でしたが元気いっぱいのみんな。
大きい遊具でたくさん遊んで楽しかったね!
手作りお弁当嬉しかったね☆
年中お弁当の日

年中さんは、東札幌公園へ行ってきました!
ザイルクライミングをみんなで登りました☆
てっぺんまで登り切った子もいましたよ。
青空の下で食べるお弁当は絶品だね☆
年少お弁当の日

今月のお弁当の日はよこわりでした!
年少さんは、ぽっぽ公園へ行ってきましたよ☆
たくさん遊んで園庭でお弁当を食べました。
美味しかったねー!!
そよかぜ遠足

初めての遠足!ぽっぽ公園へ行ってきました!
たくさん遊んで保育園に帰って来てお父さん
お母さんに作ってもらったお弁当を食べました☆
嬉しくてみんな自慢していましたよ!
そよかぜ食育

とうきびの皮むきをしました。力いっぱい
皮をむいたり、ひげが腕にくっついてきて驚いたり!
一生懸命にむいてくれたとうきび
甘くて美味しかったね☆
日々の様子③

よこわりの日。
年少さんはお店屋さんごっこをしました!
好きな具材を買って、お弁当を作りましたよ☆
手作りお弁当美味しそうですね!
日々の様子②

つきぐみさんは、ガソリンスタンド作り!
作る素材は全部子どもたちが選びました!
段ボールや折り紙、画用紙等
出来上がりが楽しみですね!
日々の様子①

にじそらぐみでゼリー制作をしました!
それぞれとっても可愛くて
涼しいゼリーが出来ました☆
保育参観週間

日々の様子をこっそりと見に来てくれました!
お友だちとの関わりや、遊んでいる様子などいつもは見れない姿をたくさん見てもらえました☆
ありがとうございました!
たいようぐみ親子レク

頭や身体を使って楽しみました!
どのゲームも白熱していましたよ☆
たくさんのご参加ありがとうございました!
つきぐみ親子レク

箸掴みやお手本を見ながら積み木を組み立てたりと様々!6種類のゲームをチームごとに
話し合い作戦会議をしましたよ。
たくさんのご参加ありがとうございました!
ほしぐみ親子レク

保育園全体を使って園内シールラリーをしました!
シールを見つけた時みんな大喜びでしたよ☆
たくさんのご参加ありがとうございました!
そよかぜぐみ親子レク

お当番をやりたい子たちがみんなの前に
出てきて朝の会を披露しました!
一緒にたくさんのゲームをして楽しみました。
たくさんのご参加ありがとうございました!
そらぐみ親子レク

ホールでたくさん身体を動かして
触れ合いながら楽しみました!
たくさんのご参加ありがとうございました!
にじぐみ親子レク

普段の様子を見てもらいつつ
触れ合いながら楽しい時間を過ごしました☆
たくさんのご参加ありがとうございました!
ひかりぐみ親子レク

親子でふれあい遊びをしました。
保育園での離乳食の様子も見守ってもらいました☆
たくさんのご参加ありがとうございました!
お弁当の日③

お弁当も3クラス一緒にホールで食べました!
水遊びをしてスッキリ☆大はしゃぎのみんな。
愛情たっぷりのお弁当美味しいね♪
お弁当の日②

水と氷遊びの他にもホールで
片栗粉粘土で遊びました!ぎゅっと握ると固くなり、
垂らすとトロ~っとしていて不思議☆
みんな夢中でした!
お弁当の日①

今月は3クラス合同で水・氷遊びをしました!
キラキラしている氷もたくさんあって
思う存分楽しみました!
伝承式

年長さん最後の太鼓披露!全園児で応援に
駆けつけました。頑張ってね!の気持ちを込めて
年長さんから年中さんへ衣装やバチ、旗をおくり
太鼓の叩き方など教えてあげていました!
ボランティア

中学生がひかりぐみとそらぐみにボランティアに
来てくれました!優しく関わってくれて
嬉しそうな子どもたちでした。
たくさん遊んでくれてありがとう!
なつまつり③

ちょこばなな、やきとり、わたあめに、ゲームやおもちゃなどなど…☆
おいしいものや楽しいゲームがありました!たくさんの方に来ていただきました!
なつまつり②

年長児による太鼓「元揮太鼓」、大太鼓、小太鼓のいきがピッタリ!とてもかっこよかったです!さすが年長さん☆
なつまつり①

年少、年中児による元揮弾舞(よさこい)の披露!
元気な踊りを見せてくれました!!
なつまつり準備

27日(土)は、いよいよなつまつり!前日準備、ばっちりです!!
避難訓練(通報訓練)

火災の訓練をしました。
今回は消防士さんが来園され、訓練の様子を見てくれました!消防車、おっきくてかっこよかったなー!
影絵おあつまり②

今年はおみこしも登場!
年長さんの男の子が担いでみんなのまわりを歩いてくれました♪
影絵おあつまり①

今年は日中のお祭りのため、恒例だった影絵は別日にみんなで集まって見ました!先生たち手作りの「ばけたくん」と「めっきらもっきらどおんどん」の作品でした★
夏のあそび②

ひかりぐみさんはお部屋で水ふうせんを触りました☆
思わず手を伸ばします…!!ふしぎー!
夏のあそび①

にじ・そらぐみさんで寒天あそび!
ずっと触っていたくなる感触★キラキラしていてとってもきれいでした!たくさんカップに入れて、かんぱーい!
たてわりお弁当の日

暑いのでお弁当は室内で食べました!
おうちのみなさん、お弁当ありがとうございます♪
7月誕生会③

年長さん4人組はアイス屋さんになって劇をリードしてくれました♪
最後は保護者のみなさんも一緒に記念写真を撮りました☆
7月誕生会②

こちらはミニオンとうさぎに変身のお誕生児さんです!
お面がとってもお似合いです!!
7月誕生会①

アイスをテーマにした劇を披露してくれました!0,1歳のお友だちはかわいいアイスに!
そしてばくだん役も登場する面白い劇でしたよ(^▽^)
お泊まり会③

これは2日目の朝食の1コマ♪
子どもたち、先生とみんなでおいしく食べました!
朝からモリモリ!たくさん食べました☆
お泊まり会②

トイストーリーも本物みたいですね!!
他のクラスのお友だちも呼んでもらい、本当に行った気分になるくらい
楽しんできました♪
お泊まり会①

年長さんのお泊まり会!
テーマパークをみんなで作ったみどりさん!これはシンデレラ城だそうです★
プールびらき

いよいよ水遊びの季節です!
安全に遊ぶためにみんなでお約束を確認しました!
年長さんによる水着のファッションショーもありました☆
6月誕生会②

こちらのチームはいちごとぶどう♪
このあと絵本の「こんこんこんなかお」の歌を披露しました!
6月誕生会①

今回のテーマはくだもの☆
りんご・さくらんぼ・ばななに変身して登場~♪
交通安全教室

今回も交通安全協会の方が来園されて、そよかぜ組・たてわり組にお話しをしてくれました。
小学校との交流会

西白石小の2年生と年長児の交流会の1回目でした。1年間いろいろな活動で交流をしていきます。
歯科検診

「痛くないよ」と分かりつつも、ドキドキ緊張しながら順番を待って診てもらいましたよ~。
歯科検診

大きくあーんとお口を開けて、園医の先生に、歯の状態を診てもらいましたよ。
お弁当の日

白生公園に行き園庭に戻ってきてお家の方に作ってもらったお弁当を食べました。みんな大喜びでした。ありがとうございます!
お弁当の日

お弁当、おいしい~!!と、喜びの笑顔いっぱいです!
お弁当の日

お弁当の日、だーいすき!!
いっぱい食べたよ~!!
ごっこ遊び

はーい!歯の検査をしますよ~!「あ~ん」してくださーい!!
指先遊び

指先ぽっとん遊び!仲良し順番上手です~!!
シャボン玉遊び

キレイなシャボン玉!!つかめるのかな~??
5月誕生会

くれよんのくろくんのダンスを披露してくれました。みんな、ニコニコさんです!
春探しです

キレイに咲いたチューリップに釘付けのそよかぜさん。春探しに興味深々!覗き込む姿がとても可愛いです。
苗植え

慎重に、慎重に!そーっと取り出すんだよね~!
上手に植える事が出来たよ!僕は、キューリを1本丸かじりしてみたいな~!